【完全初心者OK】ポイント投資ってなに?少額からコツコツ始める資産形成

投資

「投資ってなんか怖い…」「まとまったお金がない…」
そんな人こそ、ポイント投資はじめどきです~!

クレジットカードやネットショッピングでたまった“使い道に迷うポイント”。
それを現金と同じように“投資”に使えるのが「ポイント投資」です~


ポイント投資って、どんな仕組み?

ポイント投資は、ざっくり言うと「お金の代わりにポイントを使って株や投資信託を買う」こと~。

▼たとえばこんな感じです

  • 楽天ポイント → 楽天証券で使える
  • Pontaポイント → auカブコム証券で使える
  • dポイント → 日興フロッギーなどで使える

ポイントを使ってる間は“手出しゼロ”だから、
ノーリスクで投資体験ができるのが最大のメリット~。


メリットとデメリットまとめ

◎メリット

  • 現金を使わないのでリスクが低い
  • 投資初心者の練習になる
  • 使い道に困ってたポイントを有効活用できる
  • 一部はポイントだけで運用できる(毎月積立も可)

△デメリット

  • 利用できるポイントが限定される
  • 投資対象が限られている場合も(銘柄数が少なめ)
  • 売却して現金化するには手数料や税金がかかることも

レイナ的おすすめポイント投資サービス(4選)

▶ 楽天ポイント × 楽天証券

定番中の定番~!
楽天ポイントで投資信託が買えるし、つみたてNISAとの連携も◎
楽天カード積立なら積立額に応じてポイント還元も~

🟡【PR】楽天証券のポイント投資を始める
⇒ [楽天証券のASPリンク]


▶ dポイント × 日興フロッギー

1ポイントから株が買えるのが神。記事を読みながら銘柄選べるUIもわかりやすい~
ドコモユーザーじゃなくても使えるのも地味に嬉しい◎

🟡【PR】フロッギーで株デビューしてみる
⇒ [フロッギーのASPリンク]


▶ Pontaポイント × auカブコム証券

Pontaポイントを使って投資信託・ETFに投資OK
au経済圏ユーザーなら、スマートパスプレミアムやau PAY連携で貯まったPontaが使えて無駄なし~

🟡【PR】auカブコムでPonta投資スタート
⇒ [カブコム証券のASPリンク]


▶ PayPayポイント × PayPay資産運用

2023年から本格化して話題のやつ~!
PayPayアプリ内でそのまま“資産運用”ができて、口座開設なしでOK&手軽すぎる
ただし運用先は「ロボ運用のみ」で選べないので、“おまかせ運用”したい人向け~

🟡【PR】PayPay資産運用を試してみる
⇒ [PayPay資産運用のASPリンク]


こんな人に向いてます~

  • まとまった資金がない人
  • お金を使うのがまだ不安な投資初心者
  • ポイントが毎月貯まってるけど使い道がない人
  • つみたてNISAや株にちょっとだけ興味ある人

最初の1歩を踏み出すコツ

まずは500ポイントくらいからでOK~
「勉強代」って思えば気楽だし、損しても痛くない額からスタートすれば怖くない~

慣れてきたら、

  • 現金+ポイントで積立
  • つみたてNISAも視野に入れていく
    って感じで、“現金投資”への橋渡しにもなるよ~

まとめ|ポイント投資は“無料で学べる投資の入口”!

ポイント投資は、
「いきなりお金を使うのは怖い…」っていう人にぴったりのプレ投資

無理せず、でも放置せず。
あなたのペースで「資産を育てる第一歩」にしてみてくださいね~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました